不登校の本

スポンサーリンク

最近、1日1時間を目標に学校に通っている長男。

今、読んでいる本

「学校に行きたくない君へ」

“少し先”を歩いている方の言葉ってホント力になる。

これから何回も読み返したくなる本だと思う。

これ読んでたら、ふと

「長男に学校行けてよかったね」とか、

「今日は学校頑張れたね」とか、

息子にとって学校に行くことっていいことなのか?

行きたくない所にいって、行けてよかったねとか。

学校行くのが善で、行かないのは悪みたいな。

うーん、そうじゃないねんな。

モヤモヤして、考えてたらよくわからなくなる。

と、思ってたら、旦那がたまたま

今読んでいる本(↓コレ)の話をしてくれて

学校に行く理由みたいのが書いてて、

そのひとつに「多様性を学びに行くところ」って、書いてたと教えてくれた。

なるほど!

グッドタイミングに繋がった!!!

2人で話してて

学校は勉強しに行くところみたいな感じではなく、人間関係を勉強しにいってると思ったらいいよね〜と。

ああ、そう思うと少し肩の荷が降りた気分。

息子に学校に行けというようなことを言うものの、何のために行くのか、何を学べるのか。

私もそこが曖昧でしんどかってんやと気づく。

子ども
fumiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました