発達外来受診メモ

スポンサーリンク

先日、発達外来に行って来ました。

最近は、毎月1回ペースで受診しています。



〈息子のこと〉

・中2

・発達障害 ASD(自閉症スペクトラム)

・軽度知的障害
 療育手帳B2持ってます。

・中1の1学期の終わり頃から不登校気味に

・本人の居場所、自分から進んで行ける場所を探していたところ、フリースクールを紹介していただき、現在は2つのフリースクールに通っています。



今回聞きたかったことは、


▷不安との向き合い方

▷ゲームを休憩するタイミングがわからず、 気がついたらすごく疲れている。 どうしたらいいか?

▷中学卒業後の進路のこと

▷息子の今の学力で、高卒資格を取ることは可能なのか?

 

不安との向き合い方

最近、不安になっても、

長男
長男

まっ、こんなこともあるよね!

と、言えるようになった長男。(毎回じゃないけど)

前は、「不安や〜不安や〜〜」と言うだけだったのに。少〜し成長した!!

とはいえ、基本不安がつきまとう。。

その都度、

「こういうふうに考えてみたら??」

とか色々伝えるのですが、伝わってるのかどうなのか。

こういうのって、自分で経験して失敗して学んでいく部分でもあるし。。

先生からのアドバイス
先生
先生

不安はゼロにはならない。

不安は残念ながらゼロにはならないねん。長男くんにとっては、不安や厄介な物かもしれないけど、悪い側面ばかりじゃないよ。

おなかで深い深呼吸をしてみるのもいいよ。すると不安が少〜しマシになるねん。

のどのつかえ

長男
長男

のどがつかえる時があります!

私

最近、のどがつかえる感じあって、何かがひっかかってる感じで、吐きそうになるらしいです。

先生からのアドバイス
先生
先生

これも不安やストレスから来る症状にあてはまります。

いつも飲んでる漢方薬(半夏厚朴湯)、のどのつかえに効くよ!もう、大人の量の薬飲めるから、増やして1日3回飲んでみようか。

ゲームを休憩するタイミングがわからない

長男
長男

フリースクールでのパソコンのゲームが楽しすぎてやめるタイミングがわかりません!

私

フリースクールに迎えに行ったらすごく疲れている時があります。

ゲームに集中しすぎと、何人かでするゲームだと他の人に悪くて休憩できないらしです。

先生からのアドバイス
先生
先生

楽しくてもエネルギーってなくなるねん!

容器にエネルギーみたいなのが入ってて、しんどいことがあったら、どんどんエネルギーが取られるねん。

おもしろいことも、その時めっちゃ集中してるから、集中するとエネルギーが取られて容器がカラカラになる。

自分ではなかなか判断が難しいから、タイマーを使うといいよ!すぐにはやめれないと思うから、タイマーが鳴ったらキリのいい所でやめるようにする。

中学卒業後の進路のこと

長男
長男

将来はユーチューバーになりたい!

好きなユーチューバーが卒業した学校に行きたいです!

先生からのアドバイス
先生
先生

5番くらいまで押すボタンを作ってください!

ユーチューバーは、その学校だけにいるわけじゃないからね。違う道も考えて最終的にその学校だったらいいけど、初めから1つの学校しか決めてないっていうのは、後で後悔する人が多いよ。

最初からボタンは1つではなくて、5番くらいまで押すボタンを作って下さい。

こだわりがある子は、前しか見えなくなっているので、具体的に言わないとわからない。

「他にも考えてみよう!」みたいな言い方だとぼんやりしていて、具体性がなくわからない。「じゃあどう探すの??」「何個探すの??」と、なってしまう。

「5つの選択肢を作ろう」と言うとわかる。

ゲームの休憩のタイミングも具体的に言う方がいい。

高卒資格について

私

算数は、小1程度のレベルですが、通信制高校に入って“高卒資格”を取るのって、やはり難しいですよね??

先生からのアドバイス

先生
先生

今は、少子化で高校全入時代なんです。

公立高校でも、競争率が1を切ってる学校がたくさんある。

通信制は、スクーリングをして課題を出していれば大体卒業できます。

課題は、大体親が手伝っておられます。

私

勉強は高校の内容なんですよね?

先生
先生

勉強は優しくなっています。

全く高校の勉強をしないわけにもいかないので、ある程度はありますが、いい意味でごまかしながらやっています。


なんと!!!

長男も高卒資格が取れるかも!!と、希望が持てました。

帰り道

毎回、息子と私の質問に的確にわかりやすく答えて下さる先生。

今回も、行ってよかったね!と、息子と言いながら帰りました。

発達外来
fumiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました